Chu! PRESS
2022.01.14
鮮度抜群!ふくしまの海の幸を東京・日本橋で販売! 「冬のふくしま常磐ものフェア」開幕!
- #常磐もの
- #ミデッテ

桃をはじめとする果物やお米、そして野菜…
日本で3番目の県土面積を活かした福島の農産物は量・質ともに日本有数の農産物王国です。
そして農産物に負けず劣らず、太平洋に面する浜通りから水揚げされる水産物もとても評価が高いのです。
それは、福島沖には親潮と黒潮が交わる『潮目』と呼ばれるポイントがあり、プランクトンが豊富で脂ののった大きな魚が多いためで、東京の市場でも「常磐もの」という名でブランド化されています。
そんな「常磐もの」の品質の高さをPRするイベントが、福島県のアンテナショップ「日本橋ふくしま館(通称:ミデッテ)」で開催するというので、早速Chu!PRESS編集部も向かいました!
日本で3番目の県土面積を活かした福島の農産物は量・質ともに日本有数の農産物王国です。
そして農産物に負けず劣らず、太平洋に面する浜通りから水揚げされる水産物もとても評価が高いのです。
それは、福島沖には親潮と黒潮が交わる『潮目』と呼ばれるポイントがあり、プランクトンが豊富で脂ののった大きな魚が多いためで、東京の市場でも「常磐もの」という名でブランド化されています。
そんな「常磐もの」の品質の高さをPRするイベントが、福島県のアンテナショップ「日本橋ふくしま館(通称:ミデッテ)」で開催するというので、早速Chu!PRESS編集部も向かいました!
![]() 【常磐ものフェア開幕!】 |
1月14日からの3日間開催される「常磐ものフェア」。
館内に入ると天井には大漁旗が!いつものミデッテとは違う雰囲気です。
館内に入ると天井には大漁旗が!いつものミデッテとは違う雰囲気です。
![]() 【たくさんの人でにぎわうミデッテ】 |
そして大きな生魚がお出迎え!あんこう、メバル、ヒラメ、ほっき貝…浪江町・請戸漁港で水揚げされたばかりの海の幸がショーケースいっぱいに並んでいました。
![]() 【こんな立派なあんこう見たことありますか?】 |
![]() 【30種類以上の鮮魚、水産加工品が並びます】 |
そして既に多くの人だかりができている場所を覗くと…
なんと、中華の巨匠・脇屋友詞シェフが出演するインスタライブ配信が行われていたのです。
脇屋シェフによる、この時期が旬の「あんこう」の吊るし切り、麻辣鍋のレシピ紹介という内容。
配信の最中からスパイスの効いた美味しい香りがミデッテにあふれていきます。
なんと、中華の巨匠・脇屋友詞シェフが出演するインスタライブ配信が行われていたのです。
脇屋シェフによる、この時期が旬の「あんこう」の吊るし切り、麻辣鍋のレシピ紹介という内容。
配信の最中からスパイスの効いた美味しい香りがミデッテにあふれていきます。
![]() 【巨匠の見事なあんこう吊るし切り】 |
終了後のお昼には30食限定で特別ランチセットが提供され、チケットは即完売。
残念ながらゲットできなったので写真だけ撮らせていただきました…。
注)特別ランチセットは14日(金)のみの提供です。
残念ながらゲットできなったので写真だけ撮らせていただきました…。
注)特別ランチセットは14日(金)のみの提供です。
![]() 【あんこうの麻辣鍋ごしの大漁旗。雰囲気で美味しさ200%】 |
須賀川におばあちゃんがいるという福島ゆかりの方も訪れ、「白魚を買ったので炊き込みご飯にして楽しみたいです」と話してくれました。
![]() |
来場していた漁業関係者も皆さん、「たくさんの人に常磐ものの美味しさを味わってほしい」と話していました。
震災から11年目、美味しさで勝負です!「冬のふくしま常磐ものフェア」は、1月から2月にかけて3回に渡って開催します。毎回初日には特別ランチも提供されるそうですのでお楽しみに!
震災から11年目、美味しさで勝負です!「冬のふくしま常磐ものフェア」は、1月から2月にかけて3回に渡って開催します。毎回初日には特別ランチも提供されるそうですのでお楽しみに!
![]() |
▼冬のふくしま常磐ものフェア~ふくしまの海の幸販売会~
1月14日(金)~16日(日) 浪江町・請戸漁港
2月4日(金)~6日(日) 相馬原釜漁港、磯部漁港
2月25日(金)~27日(日) いわき市・沼の内漁港、小名浜漁港、久之浜漁港
※各回初日は30食限定で特別ランチ販売(整理券制)
Chu!PRESS編集部 岡義秀
1月14日(金)~16日(日) 浪江町・請戸漁港
2月4日(金)~6日(日) 相馬原釜漁港、磯部漁港
2月25日(金)~27日(日) いわき市・沼の内漁港、小名浜漁港、久之浜漁港
※各回初日は30食限定で特別ランチ販売(整理券制)
Chu!PRESS編集部 岡義秀
全文を読む
|
|
- すべて
- #子育て
- #フラのまち
- #新名物
- #サクマ&ピース
- #サクピー
- #中テレアプリ
- #Chu!PRESS編集部
- #福島の桜
- #富岡町
- #三春滝桜
- #カフェ
- #復興
- #起業支援
- ##SDGs
- ##いわき市
- #スイーツ
- #バンクシーって誰?展
- #狛犬
- #福島の桃
- #いなかといいなか交流ツアー
- #就職活動
- #SDGs
- #ラーメン
- #いわきサンシャインマラソン
- #海ごみ削減プロジェクト
- #常磐もの
- #ミデッテ
- #イチゴ
- #海の幸
- #相馬市観光
- #舞妓
- #京都
- #大京都展
- #クリスマス
- #いなか暮らし
- #体験交流
- #旅
- #中テレクリスマスドリーム
- #やなせたかしの世界
- #佐久間宣行
- #アルコ&ピース平子祐希
- #いわき市
- #ふくしま麺フェア
- #まるや
- #きぼう
- #イベント
- ##Chu!PRESS編集部
- #高校サッカー
- #ChuTube
- #岡田
- #伝統野菜
- #バスケットボール
- #福島ファイヤーボンズ
- #歌唱王
- #こおりやま街の学校
- #オンライン
- #ドラマ
- #映画
- #郡山ブラック
- #風とロック芋煮会
- #ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
- #YouTube
- #オリンピック
- ##スイーツ
- #野球
- #ドライブインシアター
- #ゴジてれ
- #tuperatuperaのかおてん.
- #桃
- #驚き
- #癒し
- #会社見学
- #防災
- #豪雨
- #特産
- #UFO
- #ゴルフ
- #スタジオジブリ
- #ナウシカ
- #ガンダム
- #BBQ
- #おうち時間
- #かわいい
- #ダンロップ・スリクソン福島オープン
- #豪雨災害
- #Chuリズム
- #新型コロナ
- #妖怪
- #クマ
- #意外
- #デリバリー
- #梅雨
- #カビ対策
- #サウナ
- #冷やしグルメ
- #潮干狩り
- #名物
- #お取り寄せ
- #高校生クイズ
- #テイクアウト
- #専門店