Chu! PRESS
2021.07.01
プロに教わる1ランク上のバーベキュー!たった2つのポイントでお肉が劇的に柔らかくなる!?
- #BBQ
- #おうち時間

コロナ禍で大人気のバーベキュー。
すぐにでも実践できる1ランク上のバーベキューテクニックをその道の〝プロ〟に教わった。
教えてくれるのは、田村市常葉町にある川合精肉店の店主で、県内唯一の日本バーベキュー協会 上級インストラクター・川合達也さん。
すぐにでも実践できる1ランク上のバーベキューテクニックをその道の〝プロ〟に教わった。
教えてくれるのは、田村市常葉町にある川合精肉店の店主で、県内唯一の日本バーベキュー協会 上級インストラクター・川合達也さん。
![]() |
アメリカが発祥の日本バーベキュー協会。
上級ともなると、お肉や野菜の美味しい焼き方を追い求め、筆記や実技の試験を突破する必要もあり、まさにバーベキューのプロといっても過言ではない。
上級ともなると、お肉や野菜の美味しい焼き方を追い求め、筆記や実技の試験を突破する必要もあり、まさにバーベキューのプロといっても過言ではない。
![]() |
まず用意するのは…マイタケ。
一つ目のポイントは、この分厚いお肉をマイタケと一緒に袋で漬け込んでいく。
川合さんは、「マイタケはたんぱく質を分解してくれる酵素・マイタケプロテアーゼという非常に強い酵素が入っていて、これをお肉に漬けることによってお肉の質を柔らかくしてくれる」と話す。
一つ目のポイントは、この分厚いお肉をマイタケと一緒に袋で漬け込んでいく。
川合さんは、「マイタケはたんぱく質を分解してくれる酵素・マイタケプロテアーゼという非常に強い酵素が入っていて、これをお肉に漬けることによってお肉の質を柔らかくしてくれる」と話す。
![]() |
少し水を加えて30分ほど置いた肉に触ってみると…
少しずつ柔らかくなってきているのを感じるほど。
少しずつ柔らかくなってきているのを感じるほど。
![]() |
2つ目のポイントは、お肉を焼く時の炭の位置。
「炭の配置は全面に置くのではなく、半分に寄せてください」と川合さん。
「炭の配置は全面に置くのではなく、半分に寄せてください」と川合さん。
![]() |
その理由については、炭がある方を高温、炭がない方を低温と温度差をつけることができ、この温度差をつけることが食材をおいしく焼くために、大事なポイントなんだとか。
最初は、両面を1、2分香ばしく焼いたら…炭が置かれていない弱火ゾーンへお肉を移動。
最初は、両面を1、2分香ばしく焼いたら…炭が置かれていない弱火ゾーンへお肉を移動。
![]() |
![]() |
ふたをして、5分ほど焼き、中まで火が通ったら…完成!!
ちなみにふた付きのグリルを持っていない場合、ホームセンターなどで買えるアルミプレートでも代わりになるそう。
ちなみにふた付きのグリルを持っていない場合、ホームセンターなどで買えるアルミプレートでも代わりになるそう。
![]() |
取材した河岸アナが食べてみると…
「ものすごい柔らかい!!噛めば噛むほど、肉汁がわ~っと口の中で溢れてきた。」と大絶賛!!
「赤身の肉だと、噛み切れないとか歯ごたえが強かったりとかあるが、そういうお肉こそ酵素の力をかりて、柔らかいお肉で食べてもらえる」と川合さん。
「ものすごい柔らかい!!噛めば噛むほど、肉汁がわ~っと口の中で溢れてきた。」と大絶賛!!
「赤身の肉だと、噛み切れないとか歯ごたえが強かったりとかあるが、そういうお肉こそ酵素の力をかりて、柔らかいお肉で食べてもらえる」と川合さん。
![]() |
付け合わせに欠かせない野菜のおいしい焼き方も伝授!
必要なのは…オリーブオイルだけ。(ない場合はサラダ油でも可)
野菜は、焼いていく過程で、どうしても水分が蒸発してしまうんだとか。
その蒸発を防ぐために油で表面をコーティングするという。
必要なのは…オリーブオイルだけ。(ない場合はサラダ油でも可)
野菜は、焼いていく過程で、どうしても水分が蒸発してしまうんだとか。
その蒸発を防ぐために油で表面をコーティングするという。
![]() |
そしてしいたけを焼く時にもコツが…。
「しいたけは絶対、片面焼きでお願いします」と念押しする川合さん。
しいたけは、旨味がかさにたまるため、焼く時に決してひっくり返してはいけないんだそう。
「しいたけは絶対、片面焼きでお願いします」と念押しする川合さん。
しいたけは、旨味がかさにたまるため、焼く時に決してひっくり返してはいけないんだそう。
![]() |
バーベキューのプロが教える1ランク上の技の数々。
みなさんも、お庭でおいしいバーベキューを味わってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、川合さんが取得しているバーベキューインストラクターの初級検定が9月に田村市で予定されているんだとか。
バーベキューの世界を極めてみたい!という方はぜひ受験を。
みなさんも、お庭でおいしいバーベキューを味わってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、川合さんが取得しているバーベキューインストラクターの初級検定が9月に田村市で予定されているんだとか。
バーベキューの世界を極めてみたい!という方はぜひ受験を。
全文を読む
|
|
- すべて
- #にゃん旅鉄道
- #SDGs
- #相馬野馬追
- #ドローン
- #ブンケン
- #蕎麦
- #ヘルシー
- #いわき市
- #女性活躍
- #神獣ベコたち
- #ガシャポン
- #張子
- #会津鉄道
- #子育て
- #フラのまち
- #新名物
- #サクマ&ピース
- #サクピー
- #中テレアプリ
- #Chu!PRESS編集部
- #福島の桜
- #富岡町
- #三春滝桜
- #カフェ
- #復興
- #起業支援
- ##SDGs
- ##いわき市
- #スイーツ
- #バンクシーって誰?展
- #狛犬
- #福島の桃
- #いなかといいなか交流ツアー
- #就職活動
- #ラーメン
- #いわきサンシャインマラソン
- #海ごみ削減プロジェクト
- #常磐もの
- #ミデッテ
- #イチゴ
- #海の幸
- #相馬市観光
- #舞妓
- #京都
- #大京都展
- #クリスマス
- #いなか暮らし
- #体験交流
- #旅
- #中テレクリスマスドリーム
- #やなせたかしの世界
- #佐久間宣行
- #アルコ&ピース平子祐希
- #ふくしま麺フェア
- #まるや
- #きぼう
- #イベント
- ##Chu!PRESS編集部
- #高校サッカー
- #ChuTube
- #岡田
- #伝統野菜
- #バスケットボール
- #福島ファイヤーボンズ
- #歌唱王
- #こおりやま街の学校
- #オンライン
- #ドラマ
- #映画
- #郡山ブラック
- #風とロック芋煮会
- #ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
- #YouTube
- #オリンピック
- ##スイーツ
- #野球
- #ドライブインシアター
- #ゴジてれ
- #tuperatuperaのかおてん.
- #桃
- #驚き
- #癒し
- #会社見学
- #防災
- #豪雨
- #特産
- #UFO
- #ゴルフ
- #スタジオジブリ
- #ナウシカ
- #ガンダム
- #BBQ
- #おうち時間
- #かわいい
- #ダンロップ・スリクソン福島オープン
- #豪雨災害
- #Chuリズム
- #新型コロナ
- #妖怪
- #クマ
- #意外
- #デリバリー
- #梅雨
- #カビ対策
- #サウナ
- #冷やしグルメ
- #潮干狩り
- #名物
- #お取り寄せ
- #高校生クイズ
- #テイクアウト
- #専門店